乳歯の虫歯治療と
注意点、
予防ケアの
ポイントを解説
「乳歯は生え変わるから虫歯になってもいい」は間違い?
乳歯が虫歯だった場合、永久歯も虫歯になりやすいことが分かってきています。「乳歯は生え変わるから虫歯になってもいい」と考える方もいらっしゃるかもしれませんが、お口の中の虫歯菌は歯が生え変わっても居座ると考えられるため、お子様の永久歯を守るためにも、乳歯が虫歯にならないように注意が必要です。
また、乳歯は永久歯の歯並びにも影響するため、乳歯が虫歯になった場合には放置せず、
なるべく早めに治療することが大切です。
1~2歳の乳歯の前歯が
虫歯になるのはなぜ?
「子どもの前歯が溶けてきた」「2歳のうちの子は虫歯治療で前歯を治せるのか」といったご相談を、1~2歳くらいのお子様の保護者の方から頂くことがあります。
これは前歯数本の虫歯が進行し、溶けているように見える状態です。原因の多くが、卒乳(断乳)の遅れとされています。唇と前歯の間に母乳やミルクが溜まることで、虫歯が起こります。授乳しながら寝かしつけたり、夜泣きの際に授乳させたりしている場合には特に注意が必要です。
卒乳の目安は、1歳前後が一般的。なるべくこれより延長せず、またその期間の夜の授乳後はお口のケアをしっかりしてから眠らせてあげるようにしましょう。
1・2歳〜の虫歯治療:
前歯の治療方法、治療の流れ
乳歯の虫歯治療は、虫歯の進行具合によって治療方法が異なります。
エナメル質が溶け始めたばかりの初期虫歯であれば、歯医者さんでのフッ素塗布や、ご自宅での丁寧な歯磨きなどによって再石灰化を促し、歯を削らずに治せる場合があります。
また、症状の程度によっては、歯を削ってレジンを詰める治療が必要になることもあります。保険治療と保険適用外の治療のうち、ご希望に合った治療方法を選択していただけます。
保険適用内の乳歯の虫歯治療例
初期段階の虫歯治療の場合、虫歯部分を削りレジン(歯科用プラスチック)を詰めます。虫歯がある程度進行している場合は、虫歯部分を削ってから保険適用の素材でできた被せ物をして歯の見た目と機能を補います。
保険外の乳歯の虫歯治療例
比較的症状の軽い虫歯であれば、虫歯部分を削ってからダイレクトボンディングなどの方法が可能です。ダイレクトボンディングとは、レジンとセラミックを混ぜ合わせたものを直接歯に盛り付けて整える方法です。
また、大きく削る必要がある虫歯の場合、セラミックなどの被せ物を使った修復治療を行います。見た目も自然で、虫歯にもなりにくい素材です。
子どもの虫歯を予防するためのポイント
一生の虫歯リスクが
2歳半頃までに決まる?
人が「虫歯になりやすいか、なりにくいか」という虫歯リスクは、2歳半頃までに決まることが分かってきています。生まれたばかりの赤ちゃんの口の中には、虫歯菌(ミュータンス菌)は存在していません。主に母親や父親(保育者)から子どもへと感染し、そして虫歯菌の感染が決定してしまうのが、歯の萌出直後となる2歳半頃までなのです。
歯面に定着する細菌にも善玉菌(S.sanguis菌)と悪玉菌(mutans菌)があり、乳歯が生える時期にお口の中に悪玉菌が少なく、砂糖摂取頻度と摂取量が少なければ善玉菌が歯面に定着することが分かっています。
また、一旦定着した悪玉菌は機械的な清掃などによって完全に取り除くことはできず、口の中の細菌の割合は基本的に一生変わりません。
そのため、生後半年~おおよそ3歳までの間に虫歯になりにくい環境をつくっておけば、一生涯にわたり虫歯リスクを抑えることにつながります。
お子様の一生涯の歯を守る習慣
適切なお口のケアの仕方は、歯の状態や年齢によっても異なります。お子様のお口の中の小さな変化や症状の予兆を見逃さないためにも、定期的に歯医者さんで歯科検診を受ける習慣を身につけて、早期発見・早期治療につなげることが大切です。
定期的な検診で虫歯やお口のトラブルを早期に発見することができれば、治療時間や費用も少なくて済みますし、お子様へのストレスや、保護者の方への負担も軽減することができるでしょう。
また、お口の状態に合わせて、歯科のフッ素塗布やシーラントなどの予防ケアを行うことで、お子様の歯の健康をキープしやすくなります。
歯医者さんの小児歯科に
おける虫歯予防メニュー
フッ素塗布
フッ素は歯の表面の歯質を強くする効果が期待でき、むし歯になりかかっている歯の再石灰化を促進します。歯医者で使用するフッ素歯面塗布剤は、市販されている一般的な歯みがき剤より高濃度のものです。また、初期虫歯であれば、再石灰化によって治る可能性もあります。
フッ素塗布を定期的に行なうことで、虫歯になりにくい環境を作り上げていきます。
シーラント
シーラントとはプラスチック樹脂の一種です。虫歯の原因菌が溜まりにくくなるように、あらかじめ奥歯の溝をシーラントで埋めていきます。歯を一切削る必要がなく、痛みもありません。
基本的には永久歯に行いますが、乳歯でもする場合があります。
歯みがき(ブラッシング)指導
顎の成長と共に、子どものお口の状態は常に変化しています。成長や変化に伴い、歯の磨き方や注意するポイントも変わりますので、当院では一人ひとりに合った歯みがき指導を行っております。
一緒に日々の「予防の意識」を高めることで、お子様の大切な歯の健康を守っていきましょう。
虫歯や歯科治療で
お悩みの方へ
年中無休の歯医者さん
千賀デンタルクリニックは年中無休で診療しており、急なお口のトラブルに迅速に対応するため事前予約なしでもご来院いただけます。
各分野に精通したドクターとスタッフが連携をとり、これまで多くの虫歯やお口元の悩みを解決に導いてまいりました。
「短期間で早く虫歯を治したい」「治療が怖くて虫歯を放置している」「ボロボロの歯が恥ずかしい…」などでお悩みの方も、虫歯治療が上手い歯医者をお探しの方は千賀デンタルクリニックへ気軽にご相談ください。
当院が虫歯治療で選ばれる理由
- 待ち時間ほぼゼロ
- 痛みを取り除く虫歯治療
- ⼟⽇祝⽇・夜20時まで診療
- 優しいドクターによる診療
- 無痛麻酔による痛くしない治療
- 予約なしでも来院可能
- 幅広い症状・歯科治療に対応
保険診療でも
クレジットカード利用OK
当クリニックでは、保険診療・自由診療問わず、自動精算機にて現金、クレジットカード(VISA、Master、Amex、JCB)をご利用いただけます。
また、自由診療においてはクレジットカード分割手数料よりも金利の低い「デンタルローン」でのお支払い方法もございますので、詳しくはスタッフへお問い合わせください。

事前予約なしでも来院OK
当院では急な歯のトラブルに迅速に対応するため、事前予約なしでもご来院いただけます。学校・お仕事終わりに気軽にご来院ください。

首都圏を中心に歯医者を展開。
都内最⼤級のグループ歯科医院
東京・埼玉・神奈川・大阪・名古屋の歯医者 千賀デンタルクリニックは、都内で数多くの分院を展開中の医療法人誓栄会のグループ歯科医院です。全ての歯科医院が駅近の徒歩圏内で年中無休にて診療しています。
進学や就職、転勤などでお引越しされる際に転院が必要な時も安心。
グループ歯科医院一同、みなさまに愛される歯医者を目指し、日々歯科治療を行なっています。お昼休みやお仕事帰り、お買い物のついでにぜひお近くの歯医者へお立ち寄りください。