初診WEB予約 初診WEB予約
再診WEB予約 再診WEB予約

#虫歯治療後 いつまでしみる

虫歯治療後のしみる症状:いつまで?知覚過敏?原因と対策について解説

虫歯治療後にしみる症状:原因とは? 虫歯治療後に「しみる」症状について気になっている方もいらっしゃるかと思います。虫歯の治療後に歯がしみる理由は、いくつか考えられます。よくある例についてご紹介します。 1)神経が過敏になっていて、しみる症状 虫歯治療の際、歯を削った刺激によって神経が炎症を起こし、敏感になっていることで歯がしみる場合があります。また、虫歯治療で象牙質が剥き出しになり、神経に触れることでしみるなどの症状が起こることもあります。 こうした痛みやしみるなどの症状は、基本的に新しい象牙質がつくられることで次第に和らいでいきます。 2)詰め物の材質により、しみる症状 虫歯治療後のしみる症状の原因に、詰め物や被せ物の材質が関わっているケースもあります。保険診療の詰め物の素材として、銀歯やレジンなどが用いられますが、費用を安く抑えられる一方で治療後に歯がしみやすい傾向にあります。 特に銀歯は熱が伝わりやすい素材ですので、詰め物を通して神経に熱さや冷たさが伝わりやすくなります。また、レジンなどの詰め物をした歯に亀裂や損傷、ひびがあるとそこからしみる症状の原因となる場合もあります。 セラミックなどの素材であれば、歯がしみるリスクが軽減できます。 3)詰め物の高さが合っていないことで、しみる症状 虫歯治療では感染源を削った後は詰め物をして補うわけですが、この詰め物の高さがあっていない場合、神経が圧迫されることがあります。 詰め物が神経を圧迫していると、痛みやしみるといった症状が現れることがあります。 治療後に詰め物の高さが合っていない場合は、再度高さや噛み合わせを調整することで緩和することができます。 4)虫歯が深くまで進行していたことで、しみる症状 深い虫歯だった場合、神経が通る部分の近くまで歯を削る必要があり、虫歯の症状が進行しているほど治療の刺激が神経に伝わりやすくなります。この時、虫歯治療で削ったあとに詰める薬剤が神経に近いことで、しみる症状が現れるケースがあります。 また、歯の詰め物や被せ物を装着した部分と神経との距離が近くなるため、接着剤の影響を受けてしばらくしみることも考えられます。 虫歯治療後にしみる症状:いつまで続く? ︎多くの場合、1~2週間程度で和らぐ 虫歯治療後に歯がしみる場合、1~2週間ほどで落ち着くことがほとんどです。2週間くらい経てば新たに象牙質が作られていくため、神経に刺激が伝わりにくくなることで、しみる症状も緩和されていくでしょう。 虫歯治療後に歯がしみるとき、歯医者に行くべき症状とは? 虫歯治療後にしみると感じる場合、基本的には数日~1週間ほどは様子を見ても良いと考えられます。多くは時間の経過につれて次第にしみるなどの症状が和らいでいきます。また、歯の治療後は、硬いものを噛んだり刺激物を口にしたりすると歯がしみることもあります。 ただし、しみるなどの症状が長く続いている場合や、しみる症状が悪化している、しみるだけではなく強い痛みがある場合には、再度処置が必要なケースもありますので歯科を受診することが推奨されます。 早期に対処することが大切ですので、我慢せずに遠慮なく歯医者にご相談ください。 虫歯治療後に歯がしみる時や、知覚過敏の対処法 ここでは、ご自宅でもできる応急対応を含め、歯のしみる症状を予防したり和らげる対処法をいくつかご紹介します。 刺激のある食事は避ける 歯がしみる際には、食事の温度にも気を配ることが大切です。熱いものや冷たいものは、神経を刺激するのでしみるなどの症状が現れやすくなります。 また、甘い食べものや、柑橘類などの酸味が強い食べ物も控えた方が良いでしょう。 飲酒や激しい運動などは控える 炎症により歯がしみている場合は、血行が良くなることで痛みやしみるといった症状が現れやすくなります。そのため飲酒や激しい運動、長風呂など血行がよくなる行為は治療をした当日や症状が強い日には避け、安静に過ごしてください。 マウスピースを利用する 就寝中に歯ぎしりや食いしばりの癖がある方は、歯のエナメル質が摩耗して象牙質が露出し、痛みやしみる症状が現れることがあります。 こうした歯ぎしりや食いしばりが原因の知覚過敏の場合、歯のダメージを軽減するためのナイトガード(マウスピース)を作成し装着すれば、歯ぎしりや食いしばりによって歯に加わる負担を軽減できます。 痛み止めを服用する 痛み止めを服用することで、しみる症状が緩和される場合があります。歯科医院で相談して処方してもらうか、また市販の痛み止めも有効です。 基本的には痛み止めを飲まないと耐えられないほど歯がしみる場合には、一度歯医者を受診することをおすすめします。 歯が痛い時に飲む薬とは? 虫歯や歯科治療でお悩みの方へ 年中無休の歯医者さん 千賀デンタルクリニックは年中無休で診療しており、急なお口のトラブルに迅速に対応するため事前予約なしでもご来院いただけます。 各分野に精通したドクターとスタッフが連携をとり、これまで多くの虫歯やお口元の悩みを解決に導いてまいりました。 「短期間で早く虫歯を治したい」「治療が怖くて虫歯を放置している」「ボロボロの歯が恥ずかしい…」などでお悩みの方も、虫歯治療が上手い歯医者をお探しの方は千賀デンタルクリニックへ気軽にご相談ください。 ご予約はこちらをクリック 当院が虫歯治療で選ばれる理由 待ち時間ほぼゼロ 痛みを取り除く虫歯治療 ⼟⽇祝⽇・夜20時まで診療 優しいドクターによる診療 無痛麻酔による痛くしない治療 予約なしでも来院可能 幅広い症状・歯科治療に対応 保険診療でもクレジットカード利用OK 当クリニックでは、保険診療・自由診療問わず、自動精算機にて現金、クレジットカード(VISA、Master、Amex、JCB)をご利用いただけます。 また、自由診療においてはクレジットカード分割手数料よりも金利の低い「デンタルローン」でのお支払い方法もございますので、詳しくはスタッフへお問い合わせください。 お支払い方法について 事前予約なしでも来院OK 当院では急な歯のトラブルに迅速に対応するため、事前予約なしでもご来院いただけます。学校・お仕事終わりに気軽にご来院ください。 初めての方へ 首都圏を中心に歯医者を展開。都内最⼤級のグループ歯科医院 東京・埼玉・神奈川・大阪・名古屋の歯医者 千賀デンタルクリニックは、都内で数多くの分院を展開中の医療法人誓栄会のグループ歯科医院です。全ての歯科医院が駅近の徒歩圏内で年中無休にて診療しています。 進学や就職、転勤などでお引越しされる際に転院が必要な時も安心。 グループ歯科医院一同、みなさまに愛される歯医者を目指し、日々歯科治療を行なっています。お昼休みやお仕事帰り、お買い物のついでにぜひお近くの歯医者へお立ち寄りください。

詳しくみる